支出の最適化とは?FIREのはじめ方①【自分と仲良くなる】

FIREへの道のり

FIREを達成するためには、

支出の最適化収入の最大化投資

が必要なことはわかった!

 

ゆいもる
ゆいもる

まずは、出を減らす「支出の最適化」からはじめてみよう!

本記事の内容

・大切な「支出の最適化」の考え方【自分と仲良くなる】
・実際に はじめてみよう 最適化

 

FIREの手順はこちらで解説しています↓

セミリタイア・FIREの方法 具体的な手順とは【30代でも達成できる】
20代~30代の間にも徐々に、セミリタイアや、FIRE(経済的自由・早期退職)が流行ってきていますね。 働かずに生きて...

 

ここでは、はりきって「支出の最適化」を始める前に、大事なことを解説します。

今回は、実際にFIREを達成された三菱サラリーマンこと穂高唯希さん、億り人達成のグミさんパンさんを参考にしています。

ブログはこちら↓

三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイア目指してみた
14歳から為替、22歳から株式。30歳FIREを目指してきましたが、遂に実現しました。
家族で育てる資産の木 |

 

★大切な「支出の最適化」の考え方

ポイントは3つです。

・最適化の解はあなた自身が持っている
・なぜそれにお金を使うのか?
・出てきた解をまとめてみよう

1.最適化の解はあなた自身が持っている

そもそも、支出の最適化、とはなんぞや…?

 

難しく考える必要はなくて、ずばり「節約」とほぼ同じこと。

じゃあなんで支出の最適化という言葉を使うのか。

 

これは、穂高さんがブログで、

 節約って響きがケチ臭いので、支出の最適化というワードを提唱したいです

といっているのですが、もう200%賛成!笑

 

最適化、つまり、した形に変させる、ということ。

 

何に適した形?…もちろん、FIREを目指す「あなた」です。

 

「節約」と聞くと、なんでもかんでも支出を減らさなければ!

という気になりませんか?

 

お得情報を探し、それを確実に利用し、贅沢は慎む!
ホシガリマセン、リタイアスルマデハ!

 

しかし、そんな状態を5年、10年続けられますかね?

 

ゆいもる
ゆいもる

わたしはムリっす!

 

おそらく、多くの人にとって(そしてこのブログを、興味を持って見てくださる皆さんにとって)、FIREへの道のりは中長期的な話のはず。

その道のりを、

食費を減らすために、毎日100均のカップラーメンで過ごしたり、

電気代節約のため、暑い中クーラーをつけず過ごしたり。

 

極端な例ですが、

ゆいもる
ゆいもる

無理……たぶん無理……

 

お金を使うことで、基本的には人生が何かしら豊かになっているはず。

それらをやみくもに削ると、FIREへの道のりはストレスで荒れ狂うものとなり、

途中で挫折してしまうかも。

(人生を豊かにしないものにお金を使っている場合は、即刻改めたほうがいいですね!)

 

FIREを達成する方法は、今の状況や目標の立て方によって人それぞれ。

であれば、「簡単に!楽しく」続けられるほうが、絶対いいよね?

 

2.なぜそれにお金を使うのか?

自分に合った「支出の最適化」が重要なのはわかった!

でもさ、それってどうやって調べるの?

ぜひ試してほしいのは、何かしらお金を払うときに、

「なぜ、それを買うのか?」

をいちいち考えてみること。

 

例えば、「楽天スーパーセール」。

いろいろ買いましたか?

その買ったもの1つひとつに対して、

「なぜ、それを買ったのか?」

を自分に聞いてみてください。

 

「ちょうど在庫が切れていた日用品」

「ずっと欲しくて、ポイントもお得になるこの時期を狙っていた」

そして、

「安かったから」

という理由のものはないですか?

 

安いのを買うことは全然悪いことではないです。

が、特に理由がないけれど、安かったから買った、というもの。

これが要注意!

 

つまり、商品そのものではなく、安くて「お得に買える」という事実が、あなたを満たしている可能性があります。

 

それに気づかないと、「お得に買い物できる私」に価値が出てきてしまい、

本当はそんなに必要ではないけど「安いから」買ってしまう。

トータルでは支出が増え、結果的にムダ金になるかもしれません。

 

「やっす!これお得やん!」

そう思ったお買い物、本当にあなたに必要なものか。

ポチるまえに少し考えてみてください。

 

3.出てきた解をまとめてみよう

自分にとって意味のあり、お金を払う価値のあるもの。

それらが、あなたにとっての価値観の基準。

 

ぜひこれを、頭の中で思っただけにせず、アウトプットしてみてください。

紙でもデジタルでもOK!

(私はノート・万年筆を使ってます。万年筆カッコいい!と気分的なもの+手書きは自由度が高いのが良き♪)

 

書き残すことで、時間が経った後に見返してチェック・修正できるのがいいですね。

 

何より、パートナーがいる方は、ぜひこれを実践して見せ合いっこしてみてください!

長い道のりを一緒に乗り越えて行くパートナーの価値観を知ることは、本当に大切です。

 

グミさんパンさん夫婦のこの記事、パートナーとの価値観の共有について書かれていて、とても参考になりました。

家族が幸せになるための「買う」「買わない」のシンプルなルール | 家族で育てる資産の木

 

ゆいもる
ゆいもる

ゆいもる家の場合

<通勤>

私がほんとーうに満員電車の通勤が苦痛すぎてストレスMAX!!

だったので、私の会社の近くに引っ越しました。

家賃が高くなっても、ここは何としても解消したいことでした。

おかげで今はマジで天国です!!

私の口から通勤の話題が一切消えた、と、夫氏に後日言われました…

 

<スマホ>

節約といったら格安スマホですね!

私は元々gmailをメインで使っていて、キャリアメールへの依存がなかったこともあり、割とすぐに格安スマホに乗り換えました。

一方夫氏は、速度に不安があったのか、キャリアメールが使えなくなることへの不安なのか、

しばらくは踏ん切りがつかなかったようです。

しかし、私が使っていて不自由をしてないのを確認し、1年くらいあとに乗り換えました。

固定費下がるし早く変えればいいのに…と思いますが、

本人が納得する形で移行するのが一番ですからね!

私ができることは、実際に使っても問題ないよーと実例を見せてあげることだけ。

 

こういったやりとりが、パートナーと仲良くFIREの道を歩むポイントだと思います!

 

★実際に はじめてみよう 最適化

「支出の最適化」についてはバッチリですね!

では早速実践!手順は3つです。

・ド定番!家計簿をつける
・削れる支出を見つける
・価値観は定期的に見直す

1.ド定番!家計簿をつける

もはや定番中のド定番。「家計簿」!!

それだけ、お金の流れを把握することは基本だ、ということでしょう。

 

把握の仕方はなんでもOKですが、銀行口座やクレジットカードの連携機能などが便利なデジタル家計簿をおすすめします!

定番:マネーフォワード

マネーフォワード|家計簿アプリやクラウド会計ソフト
すべての人のお金のプラットフォーム MoneyForward - お金・資産管理なら家計簿アプリ「マネーフォワード ME (ミー)」を今すぐダウンロード!法人・個人事業主向け「マネーフォワード クラウド」で会計ソフトなどバックオフィス効率化も

ゆいもる家は、家計版と自分版の2つを使い分けています。

 

前パートの「支出の最適化」の考え方を実践した上で、改めて自分の出費を見つめると、

いかに自分が息を吐くようにお金を使ってきたのか、と気付くでしょう。笑

 

お金を使うことが悪ではなく、意志を持って使うことが、

人生をより充実したものにするポイントの一つだと考えています。

2.削れる支出を見つける

現状を把握したら、次は価値観とのすり合わせ。必要のない支出を減らす方法を考えます。

最初に自分の価値観を明らかにしていると、ここの作業はスムーズになると思います。

これだけは!というものと、まぁあればいいかな〜レベルのもの。

取捨選択しやすいですよね。

ぜーんぶ大事だ!というのなら、その中でも優先順位をつける、などの工夫もおすすめです。

<お酒>ビールが好きな方
ビールではなく、発泡酒、第3のビールではダメ?
1回に飲む本数を減らせない?飲む頻度を減らせない?

<ヘアカット・カラーリング>
カット:1000円カットではダメ?
カラー:市販の染料ではダメ?そもそも髪を染める必要はある?   など。

 

ゆいもる家は先述の通り、格安スマホへの移行のほか、外食の頻度を減らす、日経新聞の購読停止、などを実施。

これだけで大体、月25,000円のコストカットに!

 

ゆいもる
ゆいもる

私はエステとネイルのサブスクリプションを解約しました。
FIREしたらいっぱい行くんだもん!!

3.価値観は定期的に見直す

価値観は一生変わらない。

そんなことはないでしょう。1年に1回程度見直すと良いと思います。

なぜなら、環境が変われば価値観も変わる可能性大だからです。

 

わかりやすいのが、結婚・出産などのライフイベントや、転職等の仕事の変化。

最近だと、新型コロナの影響で、リモートワークが進み、果たして大都市に住む必要があるのか?と、田舎移住希望者が増えてきていることからもわかると思います。

 

私もまさしくコロナで価値観変わった組です!

会社に通う必要がないならば、通勤を避けるために会社の近くに住む必要がなくなります。

そうすると、より低家賃の家を探すことができ、固定費をめっちゃ下げることも可能。

かなりポイント高い!

だからこそ私は、稼ぐ能力を身につけ、会社に依存しないフリーランスとして独立しようと考えているわけです。

★まとめ

支出の最適化は奥が深く、例えば保険の見直しや、節税対策など、できることはまだまだあります。

ただ、大事なのは、テクニックの部分だけでなく、

「なぜ、その保険に入ったのか」

など、根本のマインドの部分を見つめること。

そうすれば、

「これがお得!」

「こうしないと損する」

といった上辺の情報に惑わされることなく、自分の軸で物事を選ぶことができると思います。

 

ゆいもる
ゆいもる

FIREへの道のり、楽しく簡単に歩んで行きましょう〜!まる。

タイトルとURLをコピーしました